技術 プログラムpythongoogle [Google]colabで自動切断されないようにするコード Google colabでは一定時間何もしないでいると、自動切断されますが、このコードを打込んでおけば定期的(以下のコードでは60,000ミリ秒に1回)にアクセスすることで、自動切断をある程度防げます... 2022-03-09
技術 プログラムpythongoogle 【slack】api tokenを利用してコロナ感染者数の推移グラフを特定チャンネルに投稿してみた(2022/1/30時点) ・slackにBotsアプリを追加してAPIトークンを取得する・厚生省のコロナ感染者情報をpythonで取得してグラフ化する slackにBotsアプリを追加してAPIトークンを取得する チワちゃんこ... 2022-01-31
技術 プログラムSQLPrestoWindow関数 【トレジャーデータ】PRESTOで累積和を算出する 日別、商品別での価格とその累積和を取得するSQL SELECT target_date , shohin_id , price , SUM(price) OVER (PARTITION BY shoh... 2019-08-23
技術 プログラムSQLPresto 【トレジャーデータ】prestoでgroup by時に対象項目以外を抽出する方法 他のSQLでは利用できないが、PRESTOで使えるナイスなUDFです。 -- shohin_idでgroup byしつつ、group by されたshohin_idの shohin_nameも取得する... 2019-08-05
技術 プログラムSQLPresto 【トレジャーデータ】PRESTOにおけるパフォーマンスチューニングメモ 大量データの処理を行う場合などで処理効率を上げるのに使うコードを書いていきます。 SMART_DIGEST() : 文字列を短いハッシュ値に変えるUDF。数値型ではなく文字列型でのJOINを行う際には... 2019-07-17
技術 プログラムSQLPresto 【トレジャーデータ】PRESTOで差集合を取得する -- 差集合の取得 idを基準にして、 table1に存在して、table2に存在しないレコードを取得 SELECT id FROM table1 EXCEPT SELECT id FROM tabl... 2019-07-17
技術 プログラムSQLPrestoWindow関数 【トレジャーデータ】対象レコードの前後のレコードから値を取得する方法 対象レコードより前のレコード値を取得する(LAG関数) SELECT target_date , item_cd , price, -- 第2引数で遡るステップ数を指定 ここでは2つ前のレコードのpr... 2019-06-12
技術 プログラムSQLPrestoWindow関数 【トレジャーデータ】PRESTOでN日間の移動平均を求める方法 Window関数を使って、直近7日間の平均売上を算出する。 SELECT target_date , item_cd , price , AVG(price) OVER (PARTITION BY i... 2019-06-12
技術 プログラムPrestoトレジャーデータ 【トレジャーデータ 】特定曜日や月初1日のデータのみを抽出する方法 日々集計してテーブルを作っているが、BIツールなどに表示するデータは週1回とか月1回で良い といった場合、以下のようにして、対象データを絞ることができる。 毎週日曜日のデータを取得 CREATE TA... 2019-06-08
技術 プログラムSQLスプレッドシート 【スプレッドシート】Query関数でSQLと同じ抽出や変換が出来る これを使えば、スプレッドシートで色々楽ができる。 特に集計関数を使って、同一項目の存在数をCOUNTするのはよく使う。 ここがおすすめ... 2019-03-29
技術 プログラムpython 【python】Plotlyで綺麗なグラフを描く pythonでデータを綺麗に可視化する対応は以下のブログにて https://qiita.com/takaiyuk/items/e68c493642adfb04310e... 2019-02-27
技術 プログラムpythonPresto [python]トレジャーデータ (presto)にjupyterからアクセスする手順 jupyterでpandas-tdをインストールする !pip install pandas-td 必要なライブラリの読み込み import os import pandas as pd import... 2019-01-16