マーケティングやコンサル、自己分析などでよく利用されるマインドマップですが、AIを利用することでWebサイトやyoutubeのURLやPDF、テキストなどの情報を入れれば、マインドマップを自動生成してくれるサービスが出たので使ってみました。
Mapifyに登録する
以下へアクセスする





Mapifyに情報を入力する

Mapifyがマインドマップを自動生成してくれる
概ね10秒程度で以下のようなマインドマップが生成されました。
生成したマインドマップは、共有リンクを有効にすることで、誰でも参照可能にできたり、画像、PDF、SVG、Markdown、Xmindファイルとして出力できます。

使ってみて
用途としては、WEBサイトの分析や、論文や資料などのまとめなどのサポート的な業務をMapifyで効率化できそうです。
なお、無料アカウントだと10クレジット付与されており、今回作成したマインドマップでクレジット消費量は1.3だったので、同じぐらいのものであれば、7回程度は無料作成できそうですが、それ以上利用したい場合は有料プランにアップグレードする必要があります。
課金プランは2024/9/16時点だと以下のような感じで、Pro以上のプランならオーディオや画像などの要約をしてマインドマップを生成できそうです。

生成AIが業務サポーター・アシスタントとしてできることが徐々に増えてきているのでChatGptの登場以降のAI進化は目を見張るものがあります。
特にこういった資料を可視化して人が理解しやすくするツールは生成AIと相性良さそうなのでこの手のサービスは今後も増えていきそう。と感じました。